昨日の子どもの日を家庭で過ごした子ども達は、朝から「せんせ~昨日、柏餅たべたよ!」「葉っぱのお風呂に入ったんだ♪“しょうぶ”っていう名前なんだよね!?」と楽しそうに報告しに来ます。
そして、保育園のホールでは昨日の余韻が冷めやらぬ中★子どもの日お楽しみ会★を行いました。
0歳児ひよこ組と1歳児りす組の子ども達は、段ボール箱で作ったこいのぼりに乗り、年長組のお兄さんお姉さんに引っ張ってもらいながらゲームに参加。壊れ物を扱うように、優しく優しく小さい子に接している様子はとても微笑ましい光景でした。2歳児うさぎ組になると走るのが速くなり一人でも上手に参加でき、鯉の鱗を取ってこいのぼりに“ペタン” 上手に大きなこいのぼりが出来上がりました。こあら・ぱんだ・きりん組の3・4・5歳児は、先生方の顔写真が貼ってあるカードをめくり、写真の先生と一緒に“こいのぼりのでかパン”を履いてゴール!!!大きい年齢になればなるほど勝敗を気にして、大盛り上がりの子ども達でした。



