新緑の森の葉パーク☆発見ゲーム
2017年06月23日
画用紙を画板に付けて、マジックを持ち森の葉パークへ行くきりん組の子ども達。子ども達の目線でいったい何が見えるのか・・・
“発見ゲーム”と称して画用紙に自分たちが発見したもの見たものを描きました。子ども達の頭はとても柔軟で固定観念がないので、発見が一杯!!!
「せんせ~この木の枝、ハートに見えるよ!」と言ってハートの形を描く子、「ありが行列作ってる!すご~い!!」と蟻の行列を描く子、「なんだか葉っぱがたくさん集まって怪獣に見える!」と緑色の怪獣を描く子。
真っ白な画用紙が子ども達の発見で、アッという間に色とりどりに彩られていくのでした。
✿どろんこ遊び✿
2017年06月22日
森の葉保育園毎年恒例“泥んこ遊び”の季節がやってきました♪
2歳児うさぎ組から5歳児きりん組まで天気のいい日をみつけて森の葉パークの土を耕してホースで水を引き行います。泥んこ遊びが初めてのうさぎ組は、はじめのうちは恐る恐る泥を触っていますが、年齢が上がるにつれてダイナミックな遊びへと変わっていきます。中には保育士に泥を付けて、でも自分は付けられないように急ぎ足で逃げて行く子も・・・泥団子を作ったり泥を使っておままごとをしたりする子もいて、思い思いに楽しむ姿が見られました。
子ども達が伸び伸び遊べるのも、どろんこ遊びのために汚れてもいい洋服や靴を用意して下さり、汚れた洋服の洗濯をしてくださる保護者の方々がいるからこそです。
ありがとうございます(^^)
遠足ごっこ♪
2017年06月09日
新緑まぶしい森の葉パークで、年長児のきりん組は“遠足ごっこ”を行いました♪
空のお弁当箱を自宅から持って来てもらい、給食の白米をラップでギュッギュッ!!おにぎりにしたらおかずも一緒に詰めてお弁当の出来上がり。お弁当とシートを持って森の葉パークでお弁当を食べました。
青空の下、みんなで食べるお弁当はとてもおいしかったです。
新緑の森の葉パーク☆ピクニックごっこ
2017年05月12日
子ども達は、園舎脇にある木々に囲まれた“森の葉パーク”が大好き♡
この季節は、なずなやはるじおんの花が咲き乱れ子ども達のおままごとのごちそうになったり、子ども達を太陽の日差しから木々の葉が守ってくれたり・・・・・木々を渡るそよ風がとても心地よく森の葉パークで遊んでいると保育室に入るのを忘れてしまう程です。
「今日は何して遊ぼうか?」の保育士の問いかけに「せんせ~今日はピクニックごっこしたい!!」と3歳児こあら組の子ども達。こあら組の保育室からレジャーシートを持って来ておままごとセットやプラスチック容器や絵の具を用意してピクニックごっこの始まりです♪
ピクニックはみんなでした方が楽しいから、という子ども達からの提案でレジャーシートを同じところに敷いたらお弁当作りが始まりました。
思い思いに草花を摘んでは容器につめて「せんせ~これ野菜炒めだよ。おいしそうでしょ?!」「みてみて!いちご入れちゃった!!」また、絵の具をペットボトルに溶いて飲み物作りをし「いただきま~す」おいしい空気を吸ってみんなで食べたお弁当は、おいしかった事でしょう。
作ったお弁当は、大切に大切に持ち帰りお家の方へのお土産になりました。
★食育★
2017年05月10日
森の葉保育園では、食育の一環として玉ねぎの皮むきや人参の皮むき等を行い、給食の調理員さんに調理してもらい給食の中で出してもらっています。
この日は、5歳児きりん組が玉ねぎの皮むきのお手伝い♪
「玉ねぎの皮ってうすいんだね~」「私、お家でお母さんのお手伝いしたことあるよ!」「せんせ~どこまで皮をむくの?」「せんせ~玉ねぎがだんだん小さくなってきちゃう!」と楽しそうな会話が聞こえる中、一生懸命に皮をむく子ども達。
そして、玉ねぎの皮がむけたらみんなで給食室まで運びます♪
その日の給食・・・みんなで給食の先生にお願いした玉ねぎは、かぼちゃのシチューとなって給食に出てきました。
自分たちで皮むきした玉ねぎは特別な味がしたことでしょう♡
初めてのチャレンジ!すいか作り♪
2017年05月09日
年長きりん組は、子ども達みんなが話し合ってすいか栽培をすることになりました♪
まずは・・・保育園の園庭である「森の葉パーク」に畑づくり♪
森の葉パークにある木を“よいしょ!よいしょ!!”とみんなで力を合わせて運び、すいかの苗を植え付ける畑を作ります。草取りをした後にシャベルを使って土を耕し・・・ところが土が硬くて中々シャベルが土に入っていきません。「強い力で掘るんだよ!!」 「何度も何度も頑張って同じところを掘ればいいんじゃない?」等々・・・子どもたちなりに必死に考える姿は、さすが年長児。協力して耕したお陰でふかふかの畑になり、すいかの苗をふた株植えることができました。根付くまでお当番さんが水やりの世話をしたり様子を見に行ったり・・・
さてさて、すいかは大きくなるでしょうか?近くに住むカラスたちに狙われないように、その話し合いもこれからする予定です。
♪子どもの日の集い♪
2017年05月02日
森の葉保育園の2階ホールにて『子どもの日の集い』がありました♪
子どもの日の由来について聞いたり、菖蒲や柏餅にはそれぞれ意味があることを聞いたりして過ごした後は、楽しみにしていたゲームです♪小さい子ども達は、年長組のお兄さんお姉さんと一緒にこいのぼりに乗って好きな色のこいのぼりを飾るゲームをし、ぱんだ組きりん組の4・5歳児は、自分たちで作ったこいのぼりをラケットの上に載せて運ぶリレー形式のゲームをして楽しいひと時を過ごしました。
たくさん遊んだ後は、お腹がぺっこぺこ♪給食室の調理員さんが作ってくれた“れんこん入りこいのぼりハンバーグやくまの形をした青菜ごはん”に歓声をあげ、きれいに完食してお昼寝にzzzz
森の葉保育園の子ども達が、鯉の滝登りのようにすくすくと元気に成長しますように・・・
★クリスマス会★
2016年12月19日
森の葉保育園のホールでクリスマス会を行いました。
年長組の子ども達による、ジングルベルのハンドベル演奏からクリスマス会の始まりです♪
0・1歳児は年長きりん組のお兄さんお姉さんの引くそりに乗って、ゆきだるまのでんでん太鼓を取ってクリスマスツリーにオーナメントのように飾るゲームを・・・2・3歳児は、サンタクロースやプレゼントの形をした飾りを取ってクリスマスツリーに飾り付け★ 4・5歳児は、置いてあるカードをめくってカードに描いてある人物に変身する変身ゲームをしてトナカイや天使・サンタクロースになりちょっぴり恥ずかしそうにはにかむ子ども達。
そして、楽しいゲームの後は先生たちによるダンスや白雪姫の劇を観て楽しい時間は過ぎて行きました。
クリスマス会の後は、待ちに待ったホールでのクリスマスランチ★ いつもは一緒に食べる事のない年齢の友達と食べて恥ずかしかったり嬉しかったり…いつになく会話も弾んでいるようでした。
おいしいクリスマスランチの後は、パジャマに着替えておやすみなさいZZZZ
ぐっすり眠っている子ども達のところに、プレゼントを背負ったサンタクロースが現れて、みんなにプレゼントを贈ってくれたのでした♡
♪クリスマス発表会♪
2016年12月19日
12月10日(土)森の葉保育園のホールに於いて★クリスマス発表会★が行われました。
5歳児きりん組のハンドベル演奏“ジングルベル♪”から始まり、0歳児ひよこ組は、先生達が引くそりに乗って登場です。おおきなかぶのお話をもとに『ちいさなかぶたち』を・・・ひとりひとり名前を呼ばれてお客様の前に出て手遊びを披露しました♪ 1歳児りす組は、『おひさまとダンス』『みつばちハニー』の2曲を、2歳児うさぎ組は、『こぶたのピクニックサンバ』『どらねこロックンロール』3歳児こあら組は、『忍者ハットリくん』『くまの子ウーフ』の2曲を男の子、女の子に分かれて・・・4・5歳児は、ひとりひとりセリフがある劇で『こころのたからばこ』と『長ぐつをはいたねこ』を演じました。
お家の方に見てもらうのを楽しみに、運動会が終わってから少しずつ練習をしてきた子ども達は、練習を通してひとまわりもふたまわりも大きく成長したように思います。そして、どの子もクリスマス発表会当日が一番キラキラ輝いていました。
♡七五三参り♡
2016年11月15日
保育園の園児みんなで、近所の金刀比羅神社へ七五三のお参りに行きました。
0歳児のひよこ組はベビーカーに乗って、1歳児りす組は年長きりん組と一緒に手を繋いで・・・それぞれ異年齢児で仲良く手を繋いで行きました♪ 大きい子が小さい子を守るように、自然と車が通る側を歩く様子は微笑ましく、小さい子の靴が脱げると一緒にしゃがんで肩を貸してあげ、脱げた靴を履くのをお手伝い。転んでしまうと、手を差し伸べてあげる様子も見られほのぼのとした光景が・・・
神社では、可愛い手を合わせて一生懸命に目をつぶり、何やらお願い事を・・・大人顔負けに「健やかに育ちますように・・・」と、声に出してお願いをする子がいて、それを聞いていた年長の子が「お願い事は、声に出しちゃいけないんだよ」と、教えてあげる様子も・・・
帰りに近くの公園でおやつを食べ、鬼ごっこやかけっこをして帰って来ました♪