☆きりん組 お泊り会☆
2024年09月28日
年長組きりん組のお泊り会が、9月27日、28日の1泊2日保育園で行われました。
いつもと違う雰囲気にワクワクドキドキの子ども達。
お泊り会最初のスタートは、栄養士の先生に教わりながら、夕食に食べるカレーライスの具材を切ったり、デザートのみかんゼリーを作ったり・・・
人参を切る時は、いつになく真剣な子ども達。


玉ねぎの皮をむくときは
「目がいたい~」「涙がでる~」と賑やかに。

ゼリー液をれる時には、ゆっくりゆっくり慎重に!


そしてみんなで遊んだ後は、待ちに待ったお家の人が作ってくれたお弁当の時間。
外は生憎の雨だったため、保育園のホールにシートを広げてみんなでワイワイ賑やかに食べました♬


三時のおやつには、楽しみにしていた『流しそうめん』を・・・
いつもは上手に使える箸もこの時ばかりは思うようにならない様子で、ドンドン流れていくそうめんと格闘する子どもたちでした。


午前中に降っていた雨も午後には上がり、外のテラスでみんなで楽しく食べました♬

そしてお泊り会の夕食メニューは、カレーライス!
自分たちで切った野菜を使ったカレーライスは格別だったことでしょう。


夕食の後は、保育園のシャワー室でシャワーを浴びて、お楽しみ会♬
ゲームをしたり夜の保育園探検に行ったり・・・薄暗いいつもとは違う保育園にメソメソ泣いてしまう子もいましたが、楽しい夜のお楽しみ会はあっという間に過ぎていきました。


お家の方と離れて過ごした二日間。
寂しくて泣いたりする子もなく、おそらく子どもたちにとって大きな自信に繋がったに違いありません。
お家の方が迎えに来てくれた時の子どもたちの顔は、とっても晴れ晴れとしていました。
♬ボール遊び♬
2024年08月22日
色々な大きさのボールを出してボール遊びをしました♬
コーナーごとに分けたので、子どもたちは自分たちが気に入ったボールの所へ・・・
「ねえねえ♡どこで遊ぶ?」と何やら相談している子ども達。

アンパンマンキャラクターのボーリングピンを倒すコーナーもあり・・・

見事に命中するかな?狙いを定めて・・・エイッ!!

段ボールに四角い穴をあけて、ボール落としのコーナーも♬
上手に入れられるかな?


そしてなんといっても一番人気は、ボールプールのコーナーです♡
ボールの海にダイビングしたり・・・

お風呂に入るみたいに、しばらく入ってお喋りに華が咲いていたり・・・

みんなとっても楽しそうです♬



余程楽しかったようで、「おかたづけですよ~」の声が聞こえてきても、ずっとずっと遊ぶ続けていた子どもたちです。
👍指先遊び👍
2024年08月16日
ビニールテープを短く切って、ボードに貼った物を保育士から手渡された子ども達。
始めはどうやって使うのか戸惑って、ボードをジ~~~ット見つめていた子ども達でしたが、保育士が遊び方の話をすると・・・

窓のところに行って、ペタペタ♬ペタペタ♬

自分の足にもペタペタ♬ペタペタ♬

洗濯ばさみを使っての指先遊びでは・・・

洗濯ばさみを付けていくと、動物の顔になるのに気が付いて真剣な子ども達。


暑い夏には水遊びを楽しんだ後に、こんな指先遊びも行って楽しんでいます♬
♬室内遊び♬
2024年08月15日
毎日暑いですね☀
水遊びを早々に終えシャワーを浴びてからは、室内遊びを楽しむ子ども達です♬
異年齢で集まってゲーム遊びをしたり魚釣りをしたり・・・

新聞紙をちぎって見立て遊びをするクラスも・・・

子どもたちの想像力は素晴らしく、雪や雨に見立てる子もいれば水に見立てて新聞紙の上を泳ぎ出す子も・・・

色とりどりのブロックを繋げて遊ぶのも大好きな子ども達は、色々な形に組み立てていきます♬
まだまだ小さいと思っていた子も、友だちと一緒に組み立てているすがたを見ると、すかっりお兄さんお姉さんの表情ですよね。


大型のソフトブロックを出してあげると繋げてその上を歩き始める子もいて、近くにいる大人たちの方が刺激をもらうほどです。子どもたちの考えは、とっても柔軟で色々な可能性を秘めていて素晴らしいですね♡

まだまだ暑い日が続きます。室内遊びも楽しみながら暑い夏を乗り切っていきたいと思います。

































































