森の葉保育園|認可保育園|千葉県流山市
  • お問合せ

🍉すいか割り🍉

2024年08月06日

春に植えたすいか🍉の苗がグングン大きくなり、すいか割りができるまでに成長しました。
DSC02373
「みぎ!みぎ!」「まっすぐに進んで!」
「もっと左だよ!」という友達の声を聞きながら右に左に恐る恐る進む子ども達。
DSC02771
DSC02761
DSC02758
みんなで少しづつすいかに棒があたり、見事!!真っ二つに割ることができました。
よかったね♡

♬遠足ごっこ♬

2024年07月23日

7月上旬に収穫したジャガイモをたらいに入れて泥をゴシゴシ❢
DSC02570
DSC02568
給食室でフライドポテトに調理してもらいました♬
DSC02587
出来立てホクホクのフライドポテトとその日の給食を空の弁当箱に詰めていきます♬
どこに何を入れようかと真剣な表情の子ども達。
DSC02594
DSC02591
白米はラップに包んでぎゅぎゅぎゅ❢と、おにぎりに🍙
DSC02608
DSC02607
自分たちで作った、世界にひとつだけの自分のためのお弁当🍙
DSC02599
DSC02600
自宅から持ってきたシートを敷いて遠足ごっこを楽しみました♬
みんなで作ったじゃが芋、そして自分たちで作ったお弁当での遠足ごっこは特別な事でした♡
DSC02617
DSC02609
DSC02611
DSC02613
DSC02614
DSC02615

水遊び

2024年07月19日

暑い!暑い!と言いながら、水遊びを楽しむ子ども達♬
小さな年齢の子どもたちは、たらいの中にぬるま湯を入れてもらい、パシャパシャと水の感覚を楽しんでいます。
IMG_0227
IMG_0234
IMG_0237
「ジュースはいかがですか?」「何味がいいですか?「はい!どうぞ!!」
と色水遊びを楽しみ子も・・・
IMG_0064
IMG_0059
IMG_0040
大きなクラスになると、水を使ったゲーム遊びをする姿も・・・
DSC02265
DSC02255
DSC02257
DSC02379
DSC02382
DSC02385
暑い暑い夏は、これからが本番☀
暑さ対策をしながら楽しく乗り切っていきたいですね♡

🍞ピザトースト作り🍞

2024年07月12日

4歳児ぱんだ組が育てた、ピーマンとトマトを使ってぱんだ組ときりん組で『ピザトースト作り🍞』をしました。
パンの上に、ピザソースを伸ばしピーマンとトマトをトッピング🍅
DSC02479
DSC02480
「どうやってのせようかな?」
「ピーマンを口にしてトマトを目にしてみたら・・・・・・顔になったよ♬」
DSC02481
その上にチーズをパラパラ♬
DSC02488
DSC02516
IMG_0264
クッキングシートの下に名前の札を入れて、自分のピザトーストが間違わないように・・・
DSC02518
DSC02526
給食室で焼いてもらい、3時のおやつで頂きました。
ごちそうさまでした♬

🌻親子夏祭り🌻

2024年07月06日

お家の方に来ていただいて3,4,5歳児が🌻親子夏祭り🌻を行いました。
みんなで作った山車や神輿を披露し、チョッピリ緊張気味の子ども達でしたが場の雰囲気に慣れてくると、いつもの笑顔に・・・
IMG_0106
IMG_0119
IMG_0115
盆踊りも披露し、楽しみにしていた親子夏祭りはあっという間に過ぎていきました。
IMG_0131
IMG_0129
IMG_0121

★夏祭り★

2024年07月05日

0歳児ひよこ組から5歳児きりん組の子ども達全員で夏祭りが行われました。
ホールに集まって「ワッショイ!ワッショイ!」の掛け声で夏祭りが始まります♬
きりん組の子どもたちがまといを振って
IMG_0147
山車や神輿の最後尾には祭りのうちわをあおぐきりん組の子ども達。
IMG_0171
2歳児うさぎ組は、アイスクリームの山車を作りみんなで〝ワッショイ!″
IMG_0126
3歳児こあら組はみんなで作った朝顔の風鈴の山車を力を合わせて引きました。
IMG_0140
IMG_0139
4歳児は『海』をテーマに神輿作り
IMG_0148
IMG_0120
5歳児きりん組は『三匹のこぶた』をテーマに神輿を作り、とても誇らしげに担ぐ子ども達。
IMG_0124
IMG_0169
IMG_0163
その後は、みんなで輪になって『ぷしゅぷしゅ音頭』『みぎかたあがり音頭』『月夜のポンチャラリン』3曲を踊りました。
IMG_0183
IMG_0201
元気に踊った後は、各クラスに分かれてヨーヨー釣りや金魚すくい、たこ焼き投げ等のゲームを。
小さなひよこ組のお友達は先生に抱っこされて、夏祭りを楽しみました♬
IMG_0218
IMG_0231
IMG_0247
IMG_0250
IMG_0221
IMG_0225

じゃが芋の収穫

2024年07月02日

3月に植えたじゃが芋の苗がグングン成長し、収穫の時期を迎えました
この日を心待ちにしていた子どもたちは、ウキウキワクワク♬
DSC02350
沢山採れたジャガイモを前に「お母さんに何を作ってもらおうかな~」「楽しみだな♬」
一生懸命に世話をして収穫したじゃが芋の味は格別でしょうね。
DSC02354
DSC02363

☔雨降り散歩☔

2024年06月28日

どんよりとした雲が立ち込める空を見上げ「せんせ~雨が降ってるよ!」「早く外に行こうよ!」「早く❢早く❢」
大人にとっては憂鬱な雨も子どもたちにとっては楽しみな☔雨降り散歩☔
お気に入りの長靴を履いて、傘を持って雨の降る園庭や近くの公園を散歩です♬
「大きな水たまりができているね!」「何かいるのかな?」
と、水たまりに入っていく子ども達。
DSC02236
DSC02340
「水の中で何かが動いてる!」と目をこらして水たまりをのぞき込む子。
DSC02337
DSC02344
木々の葉や三つ葉のクローバーの水滴に触ってみる子。
DSC02347
DSC02335
雨の日は、普段見つける事の出来ない発見がいっぱいです☔
雨の中たくさん遊んで、たくさんの発見をして次の雨降り散歩を楽しみにしている子ども達です。
IMG_0681
DSC02346

♬またまた泥んこ遊び♬

2024年06月12日

夏を思わせるような暑い一日☀
4クラス一斉に森の葉パークで泥んこ遊びをしました♬
泥んこ遊びが2回目のクラスは、はじめからダイナミックに・・・
DSC02192
初めてのクラスも恐る恐る泥に手を伸ばしていたのは最初だけで、あっという間に全身真っ黒❕
IMG_0537
IMG_0017
IMG_0027
IMG_0541
IMG_0537
壊れない泥団子づくりに夢中な子や
DSC02202
空き容器に泥を入れて、おままごとを始める子も・・・
IMG_0526
どの子も目を細めてニッコニコ笑顔♡傍にいた保育士の私たちも元気をもらう笑顔のみんなでした。
IMG_0550
IMG_0548
DSC02188
DSC02196

♬どろんこ遊び♬

2024年06月06日

森の葉保育園毎年恒例のどろんこ遊びの季節がやってきました♬
森の葉パークの土の部分に水を引いて、どろんこ遊びの始まりです。
DSC02174
始めのうちは、恐る恐る泥に触っていた子どもたちも、慣れてくると思い思いに遊びはじめ
容器の中に泥をいれて、グルグル回したりこねたり・・・
DSC02161
DSC02165
いつもは味わう子とのできない感触を思う存分楽しみ満面の笑みの子ども達。
DSC02160
DSC02152
給食の時間が近づいてきて片付けをするように伝えると
「え~もう終わりなの?」
「せんせ~泥んこ遊びまたやりたいな!」
「明日もやろうよ!」と、次の泥んこ遊びを楽しみにしている子ども達でした。

1 3 4 5 22