5歳児きりんぐみで、針と糸を使って正方形に切った布をつなぎ合わせ🐡こいのぼり🐡を作りました。
初めて針に糸を通すときには、眉間にしわを寄せ無言で取り組む子ども達。
「いたい!」「ちょっとチクットした!」と、最初はコツを掴めなかった子ども達も、慣れてくるとスムーズに針を動かしでいました。
慎重に針を布に刺していく子、同じ感覚で丁寧に縫っている子、間隔など気にせずに縫い進めていく子等々・・・
その子その子の性格が現れていて、見ていて面白かったです(*^-^*)
みんなで縫い合わせていった布を保育士がこいのぼりの形にして出来上がり。
保育園のみんなが通る正門の前に飾って、こいのぼりの下を通るたびに見上げ、嬉しそうな子ども達でした。
「せんせ~おうちでもつくってみるね!」と・・・さて自宅では、どんな縫い物の作品ができあがったのかな?