🎄クリスマス会🎄
2023年12月20日
保育園のホールで、0歳児ひよこ組から5歳児きりん組まで集まって、クリスマス会🎄が行われました。
初めは先生方からサンタクロースやトナカイが登場するパペット劇の始まりです。
みんな、身を乗り出して嬉し楽しそう♡

次に・・・ひよこ組の子どもたちがきりん組の子どもたちが引くそりに乗って、クリスマスツリーに飾りを付けていくゲームを♬そりに乗っても泣かずに嬉しそうなひよこ組。

小さな子は、先生に抱っこされながらの参加です♡

ひよこ組の後は、1歳児りす組2歳児うさぎ組と続きます。
年齢が上がるにつれて、お兄さんお姉さんたちの手を借りながらも、上手にクリスマスツリーを飾り付けています♬




そしてなんといっても盛り上がったゲームは・・・
こあら組からきりん組が6チームに分かれ、うちわで風船をあおいで相手チームの陣地に風船を数多く入れた方が勝つというゲーム❣トーナメント方式で行われ、必死にうちわをあおぐ子ども達。


一生懸命のあまり、負けて泣いてしまう子も・・・
でも・・・泣いている暇はありません!次の『台風の目ゲーム』も異年齢が協力し合って、オーナメントを落とさずに
バトンを渡さなくてはなりません。

園長先生も飛び入り参加❣「がんばれ!がんばれ❣❣」

沢山ゲームで体を動かした後は、先生方からの『三匹のこぶた』の劇の🎁プレゼントがあり


こぶたがオオカミに追いかけられる場面では、体を360℃回転させてこぶた達を応援する優しい子ども達。


楽しかったクリスマス会もあっという間に終わり・・・
クリスマスランチを食べて、布団を敷いて夢の中へ・・・ZZZ
夢の中でサンタクロースに会えたかな??


⛩七五三詣り⛩
2023年11月15日
大きいクラスの5歳児が2歳児の手を引いて、2歳児うさぎ組から5歳児きりん組の子ども達で、保育園近くの『金刀比羅神社』に七五三詣りに行きました。大きくなったお礼とこれがらも元気に過ごせるようにとお願いして、神社を後にしました。帰りには、自分たちで作った七五三の袋にお菓子を入れてもらい、嬉しそうにお家の方の話しをする子どもたちの姿が印象的でした。森の葉保育園の子どもたちが、健やかに元気に育ちますように・・・⛩
🍙わんぱく公園へ遠足🍙
2023年11月10日
今にも雨が降ってきそうな空を何度も見上げながら、5歳児きりん組はわんぱく公園へ遠足に行きました♬
少しでも早く公園に着きたい子どもたちの足取りの軽いこと!軽いこと!!

公園に着くと蜘蛛の子を散らすように、お気に入りの遊具に一目散❣



「どんぐり拾って行って何か作りたいな~」と言いながら、抱えきれないほどのどんぐりを集める子も。

お昼から雨予報だったので、後ろ髪引かれる思いでわんぱく公園を後に。
雨にあうこともなく、なんとか保育園に戻ってくることができ、保育園のホールでお弁当を広げて食べました。


こんな事も年長最後の遠足の思い出になってくれることでしょう。
でも・・・・また晴れたら行きたいね♡

🍁秋の遠足🍁
2023年11月08日
お家の方に作ってもらったお弁当を背負って、小鳥の森を抜け6号公園まで徒歩遠足に行きました♬
うっそうと木々が生い茂る小鳥の森を通る時には「何か出て来そうだね!」「わあ~落ち葉がいっぱい🍁」「カサカサ音がするね」「ちょっとこわ~い!!」などなど・・・ワクワクとドキドキの気持ちでいっぱいの子ども達。
6号公園では、保育士が鬼になりみんなで鬼ごっこ♬
「せんせ~こっち!こっち!!」「鬼さんこちら!」と、子どもたちの逃げ足の速いこと速いこと・・・

鬼ごっこを楽しんだ後は、思い思いに好きな遊びを・・・

たくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当の時間です🍙
好きなところにシートを広げ、青空の下で大きな口をあけておいしそうにおにぎりやサンドイッチほおばる子ども達でした。



♬トトロの森へ♬
2023年11月02日
真っ青な空が一面に広がる秋晴れの日。3歳児こあら組は、保育園近くの公園へ徒歩遠足♬
みんなが大好きなトトロの森では、「トトロにあえるかな~」「トトロ見てるかな~」
「ねえ~どんぐりがいっぱい落ちてるよ!トトロが置いて行ってくれたんじゃない?」などなど・・・トトロに会いたいような・・・でも、実際会ったらどうしよう?とドキドキじながら歩く子ども達。

「今日は会えなかったね!」と残念がっていたものの、近所の土管公園に着くとトトロの事はすっかり忘れて、ジャングルジムに上ったり、お散歩バックに色とりどりの落ち葉を入れたり、秋の公園を満喫していました。

沢山遊んで、お腹の虫もグ-グーグー。
シートを広げてお家の方に作ってもらったお弁当を嬉しそうに見せてくれる子ども達。



青空の下でみんなで食べたお弁当は、さぞや美味しかったに違いありません。
「また、お弁当持って遠足行きたいな~」「お母さんにお弁当ありがとう♡って言うんだ!」と、楽しかった遠足の話をしながら、公園を後にしました。






























